アプリケーションノート「温度監視システム(Things Cloud 対応)」を無償公開

金, 10/09/2020 - 10:31

アプリケーションノート「Armadillo-IoTゲートウェイ G3 温度監視システム(Things Cloud 対応)」を無償公開いたしました。

ゲートウェイに内蔵されている温度センサから温度を取得、モデムデバイスからは3G/LTEの電波品質をそれぞれ取得し、クラウド(Things Cloud)へアップロードしてグラフに表示します。

このアプリケーションノートでは以下の技術的内容を含んでいます。

  • クラウド(Things Cloud)の簡単な使用方法
  • クラウド(Things Cloud)へのデータアップロード
  • ブラウザからアップロードしたデータの閲覧
  • クラウドからArmadillo-IoTゲートウェイ G3の制御
  • データが指定した閾値と一致する場合、アラーム発生

お客様のシステム開発にお役立てください。

ダウンロードページ

アプリケーションノートページ

Armadillo出荷50万台記念キャンペーン

火, 09/15/2020 - 13:00

202009_armadillo-500kpcs-cp_banner

皆様のご愛顧により、Armadilloシリーズは今日までの累計で50万台を出荷することができました。Arm+Linuxを搭載した「組み込みプラットフォーム」をコンセプトに、2001年にシリーズ初代機となる小型CPUボード「Armadillo(HT1070)」を発表。以降はさらなる小型化・高性能化を図りつつ、近年では「Armadillo-IoTシリーズ」としてゲートウェイ型の製品を発売するなど、時代に合わせてお客様が必要とする組み込みプラットフォームをご提供しています。

atmark-techno.comドメインで運営されているWebサイトのサーバ障害について(9月13日13時頃に全て復旧)

木, 09/10/2020 - 19:20

サービス復旧のお知らせ(9月14日10時 追記)

9月13日13時頃に全てのサービスの復旧を確認いたしました。サーバ障害の影響により、お客様に多大なご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。今後は再発防止に努めて参ります。


いつもアットマークテクノ関連サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。
2020年9月9日(水)22時頃から発生していたサーバ障害は、9月10日(木)18時30分頃に一部の機能を除き復旧いたしました。日頃ご利用いただいている皆様におかれましては、多大なご迷惑をお掛けすることとなってしまい誠に申し訳ありません。全ての機能が復旧するまで、今しばらくお待ちください。

アプリケーションノート「電力モニタリング」を無償公開

火, 09/08/2020 - 11:19

アプリケーションノート「Armadillo-IoTゲートウェイ G3 電力モニタリング」を無償公開いたしました。

絶縁RS485アドオンモジュール RS02を取り付けたArmadillo-IoTゲートウェイ G3と電力量モニタを接続し、モニタから取得したデータ(電圧・電流)から消費電力量を計算します。その後データをクラウド(AWS)へアップロードし、データが一定値以上である場合はアラームとしてメールを送信するところまでを解説しています。

このアプリケーションノートでは以下の技術的内容を含んでいます。

  • ModbusRTUを使用して電力量モニタからデータを取得
  • クラウド(AWS)へのデータアップロード
  • ブラウザからアップロードしたデータの閲覧
  • アップロードしたデータが一定値以上の場合、アラームとしてメールを送信

Armadillo-IoTゲートウェイ G3を使ったシステム開発にお役立てください。

Cactusphere 接点入力PoEモデルが新発売 ~LANケーブル経由で給電が可能に

木, 08/06/2020 - 18:00

Cactusphere 110 接点入力PoEモデル」を2020年8月24日に発売します。通常の「Cactusphere 110 接点入力モデル」にPoE(Power over Ethernet)機能が追加搭載されたモデルで、LANケーブル経由で電力を供給することができます。

Cactusphere発売記念キャンペーン ~ 先着50台限定でセンサー2種をセットでプレゼント

水, 06/10/2020 - 19:08

Cactusphere 110 接点入力モデル」を2020年6月29日に発売します。これを記念し、先着50台限定でCactusphereと接続できるセンサーを2種類セットにしてプレゼントいたします。予定数量に達し次第終了となりますので、お早めにお買い求めください。

※プレゼント付属の有無は、ご購入の際に各販売代理店へお問い合わせください。

Armadillo向けアプリケーションノートを無償公開

水, 06/03/2020 - 10:00

202006_application-note_banner.jpg

これまで技術情報はHowtoやブログでご案内してきましたが、試すためにはコマンドの入力や開発環境のセットアップが難しいというご意見もあり、今回は新しく「アプリケーションノート」を用意いたしました。Armadilloを使ったお勧めの構成をすぐに試して、そのまま製品にも応用していだたけるコンテンツです。
各ノートで説明しているシステムを動かすためのソフトウェアと標準的な設定を一括して準備できるように、インストールディスク作成用のイメージファイルも提供しています。ソフトウェアのソースコードは全て無償公開してるので、お客様が目的とするシステムに合わせて自由に改造し、製品化するためにご利用いただけます。

Armadillo標準ガイド ソフトウェア開発編 を無償公開

水, 05/20/2020 - 10:00

202005_armadillo-guide-std-soft-dev_banner.jpg

Armadilloによるソフトウェア開発の魅力を広く知っていただくために、開発ガイドブック「Armadillo標準ガイド ソフトウェア開発編」の提供を開始します。「Armadilloを使ったソフトウェア開発のイメージができない」「まずは簡単にArmadilloを動かしてみたい」といったお悩みやご要望に応える内容となっています。

「Armadillo標準ガイド ソフトウェア開発編」は以下のような内容を掲載しています。