アットマークテクノの販売について、よくある質問とその回答をまとめました。
Armadilloブランドの各製品は、「Armadilloサイト」の「製品をさがす」メニューで確認いただけます。
利用用途(アプリケーション)毎によく使われるシリーズを確認したい場合は「用途からさがす」メニューを、対応インターフェースなどから絞り込みたい場合は「条件からさがす」メニューをご利用ください。「条件からさがす」メニューでは、Armadillo製品本体だけでなく、拡張ボードやアドオンモジュール、アンテナセットなどのオプション品や他社製の周辺製品も絞り込むことが可能です。
上記メニューで解決できない場合や、「詳細を知りたい」「量産方法について聞きたい」といったご相談は、Webフォームから承ります。
Armadilloシリーズの一部の製品は、法人様に限定して、評価機のお貸出しサービスを実施しています。詳細はこちらをご確認ください。
ユーザー同士で開発に関する意見交換できるフォーラムを開設しています。ユーザー登録いただくことでどなたでも自由に投稿可能で、過去ログも公開しています。「Linuxでの開発方法がわからない」などの開発上の疑問の解決にご活用ください。
「どのArmadilloを選べばよいかわからない」「量産方法について聞きたい」といったご相談は、Webフォームから承ります。
また、「Armadilloをはじめて使う」というお客様を対象として、実機で動作確認いただける開発セミナーを定期開催している他、量産に関するお悩み相談を承る「相談会」などのイベントも不定期で開催しています。不定期で開催される各イベントの情報は「イベント情報」ページで随時公開しています。
Armadilloの一部の製品は、製品の組み立て・キッティングやROMイメージの書き込みなどのセミオーダーを承ります。 詳細はArmadilloサイトでご確認ください。
Armadilloのセミオーダーについて(Armadilloサイト)
「Armadilloインテグレーションパートナー」が、拡張ボードやデバイスドライバの開発を委託をはじめ、Armadilloをベースとしたモノづくりや組み込みLinux開発に関するコンサルティングなどを行っています。詳細はWebフォームからご相談ください。
インテグレーションパートナー(Armadilloサイト)
アットマークテクノ製品は、販売代理店経由で販売しています。代理店によっては、店頭販売を行っているところ、オンラインショップを開設しているところなどがあります。詳細は販売代理店一覧、オンラインショップ/店頭販売 一覧をご覧ください。
オプション品も、販売代理店で取り扱っています。
オプション品は、Armadilloサイトの以下のメニュー、または各製品シリーズページのサブメニューから確認できます。
「製品をさがす」メニュー(Armadilloサイト):
(アットマークテクノ製オプション、他社製オプションをすべて検索可能です)
各代理店のオンラインショップやカタログ等にラインナップが掲載されていなくても販売代理店経由で販売可能な場合がありますので、お気軽にWebフォームからお問い合わせください。
発行可能です。請求書・納品書等、証憑類の発行については、ご購入時に各販売代理店窓口にご相談ください。
選択可能です。支払条件については、ご購入時に各販売代理店窓口にご相談ください。
可能です。ご購入時に、販売代理店窓口にご用命ください。販売代理店がわからない場合等は、下記のWebフォームからご依頼ください。
Armadillo製品(量産品)納入仕様書は、アットマークテクノユーザーズサイトからPDFファイルでダウンロード可能です(要ログイン)。
納入仕様書ダウンロード(ユーザーズサイト)
ユーザーズサイトに掲載されていない製品に関するものは、Webフォームからお問い合わせください。
一部の製品の耐環境試験報告書はアットマークテクノユーザーズサイトからPDFファイルでダウンロード可能です(要ログイン)。
信頼性試験報告書ダウンロード(ユーザーズサイト)
ユーザーズサイトに掲載されていない製品に関するものは、Webフォームからお問い合わせください。
国内の各販売代理店で、海外への出荷を取り扱っている場合があります。詳細は販売代理店にお問い合わせください。また、一部の国に販売代理店があります。
Armadilloをベースとした国内向けのシステムを海外で事業展開したいという法人様のために、Armadillo-IoTゲートウェイの各国内規制への対応を進め、各国の認証取得済みモデルを発売しています(主にASEAN諸国向け)。対応状況については、Armadilloサイトをご覧ください。
海外でArmadilloを使う(Armadilloサイト)
主な製品については、該非判定書類を発行可能です。下記Webフォームからご依頼ください。
ただし、状況により判定書の提出にお時間を要する場合または提出を致しかねる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
量産向け製品はご購入後1年間の交換保証を行っております。 詳細はユーザーズサイトをご確認ください。
「Armadilloをはじめて使う」というお客様を対象として、実機で動作確認いただける開発セミナーを実施しています。
実際に開発されているお客様の技術課題の解決には、無償でユーザー同士の意見交換にご利用いただける「フォーラム」のご利用をおすすめしています。また、「非公開情報をやりとりしたい」という場合は、専用Webシステムでの有償アドバイスサポートサービス(法人様向け)もご利用いただけます。有償アドバイスサポートサービスについては、Webフォームからお問い合わせください。
Armadillo開発セミナー(Armadilloサイト)
フォーラム(ユーザーズサイト)
有償アドバイスサポートサービスのお問い合わせフォーム
部品変更の通知や、新製品の情報展開などを目的としたプッシュメールサービスを実施しています。詳細はユーザーズサイトの説明をご覧ください。
技術的な情報交換は、「フォーラム」をご利用ください。